下山薬局からのお知らせ
-
2015.04.04
春先の自律神経の乱れや精神不安は、なぜ起こる?!
肝は思考を主る!…… 本日は春先には、精神的に不安になり、自律神経を乱す人が多くなるのですが、その原因についてお話しいたします。漢方の世界では、肝臓は、「思考を主る」器官で、精神的な作…
-
2015.03.28
花見の冷えの障害と対策について
病気の原因の9割5分は冷え!…… これからの季節の一番お楽しみは、やはりお花見ではないでしょうか。花見と言えば「花冷え」ということで、春の養生法の復習をかねまして、花見の冷えの障害と対…
-
2015.03.24
春必要な食材 その2「苦味」
春苦味、夏は酢の物、秋は辛味、冬は脂(あぶら)と合点して食え…… 先週は春の養生法で肝臓を助ける酸味を摂りましょうとお話ししました。今週はもう一つ春に欠かせない味、苦味についてお話しい…
-
2015.03.14
春必要な食材 その1「酸味」
伊達の薄着…… 今週は春を乗り切る味覚、食材についてお話しいたします。その前に大切なワンポイントをお話しします。春になると、皆さんどうしても伊達の薄着になりませんか。 花冷えという季…
-
2015.03.07
春の養生法 その1
春の溢れ出るエネルギー…… 今週からは春の養生法についてお話しいたします。自然界を考えるとき、冬の間、木々は、葉を落とし、春に芽吹く為に、根に栄養分を返し蓄えました。この先冷たい張りつめた…
-
2015.02.28
花粉症予防の食養生 その2
アレルギー勃発?!…… 今週も、花粉症、アレルギー性鼻炎についての食養生をお話しいたしましょう。今週の火曜日あたりから黄砂が飛び出して一気にアレルギー性鼻炎の季節になったようですが、皆…
-
2015.02.24
大高酵素で作る美味しい味噌作り
大高酵素で作る美味しい味噌作り…… ■身体に良い・生きてる酵素味噌作り材料:塩分控えめ8%の味噌 約6kg分★大豆 1,6kg(宇佐オーガニックファームの農薬・化学肥料不使用大豆…
-
2015.02.23
大高酵素料理教室開催しました。 27年2月23日
大高酵素料理教室…… 大高酵素の「園口増子先生」をお迎えして、大高酵素料理教室開催いたしました。大高酵素を使うと、野菜もお肉もお魚も、熟成され、うま味が増し、その素材の良さを引き出しま…