下山薬局からのお知らせ
-
2013.08.03
夏を乗り切る三種の味、「苦味」「辛味」「甘味」!
『いまだかつてない暑さ』『いまだかつてない大雨』とか、新しい表現ができるほど気候の変化が激しくなってきております。これも東南アジアの海流の温度変化などが関係し、地球規模での『陰陽のバランスが狂ってき…
-
2013.07.27
夏バテ予防の特効薬 梅干し
先週は食中毒についてお話しいたしました。食中毒の予防に、一役買ってくれて、健康によい食材、夏バテ予防の特効薬、梅干についてお話しいたします。 食べ物には薬味、薬性があります。漢方では、酸苦甘辛鹹の…
-
2013.07.20
夏の養生法 食中毒予防と対策
暑い日が続いておりますが、今の季節に多い食中毒についてお話しいたします。この高温多湿の気候は、食べ物も傷みやすく、胃腸の働きも弱りガチなので、食中毒の発生しやすい季節です。夏場はカンピロバクターとい…
-
2013.07.13
熱中症対策について
暑い日が続いておりますが、本日は熱中症についてお話ししたいと思います。11日に熱中症とみられる症状で、全国で少なくとも1266人が病院に運ばれ、3人が死亡し、4人が意識不明の重体となっています。熱中…
-
2013.07.06
土用の過ごし方
土用の過ごし方についておはなしします。立春(2月4日)、立夏(5月5日)、立秋(8月7日)立冬(11月7日)の前の18日から19日間を土用といいます。一つの季節から次の季節に移り変わる期間を土用と考…
-
2013.06.29
梅雨の養生法 湿気対策
この蒸し暑い中、お困りの方も多い神経痛等、痛みについての養生法についてお話しいたします。 湿気と蒸し暑さにより筋肉や関節を悪くしている人も多く見受けられます。神経痛を悪化させている人、膝関節痛を悪…
-
2013.06.22
梅雨と夏の養生法
夏は、血液の循環が非常に盛んになり、心臓の一番働く季節ですが、心臓の負担も多くなります。夏の暑さを調節できないでいると、血液の温度も上がります。漢方医学では、血の(血液の)熱と書いて「血熱」と言いま…
-
2013.06.15
夏の養生法 夏は苦味が必要!
今年は空梅雨で雨が降らず、農家の方は野菜が育たず困られているようですが、木曜日も岡山県では熱中症で12人もの方が倒れられたと聞いております。梅雨前線が上がってくれば雨になるのでしょうが、暑い日が続き…